メープル矯正歯科の山口です。
かなり久しぶりの投稿となりました(^▽^;)
今回は非抜歯と抜歯について少し書いてみようと思います。
歯列矯正を考えた際に、色々な心配やわからないことが出てきますが、「抜歯することになるか、非抜歯で治療できるのか」、悩まれる方は多いと思います。
結論から言うと、残念ながらメープル矯正歯科では100%非抜歯ということはありません。安易に「非抜歯で治療します」ということはなく、あくまで患者さんにとってのベストな矯正治療は何かを追求しています。当然できる限り健康な歯を残し、抜歯をしないように治療するようにしていますが、場合によって抜歯をした方が患者さんの長い安定性につながる場合もあるからです。
そもそも抜歯が必要になるケースというのは、歯列弓と呼ばれる歯の並びにおいて、顎が小さいことなどで、十分に歯が並ぶ隙間が確保できないことで起きます。叢生(デコボコ・八重歯)なども歯が歯列弓に入りきらず、前後に出てしまっていることで起こります。特に最近の日本人は食事が欧米化したことにより、顎の成長が十分でないということも言われています。このように十分な隙間を確保できていない状態で、無理やり歯を並べようとすると、表側から見えていない歯茎内の部分=歯根に無理がかかり、安定しないために矯正治療後に後戻りを起こるリスクが出てきます。
非抜歯での矯正治療を行うために、1つキーになるのが子供のうちに矯正治療をするという小児矯正での治療のことです。成長途中の子供の場合、顎の成長を促したり、顎を横に広げることが出来るため、大人と比べて比較的非抜歯での矯正治療がしやすくなります。
しかし大人の場合でも必ずしも抜歯というわけではありません。顎の成長を促すということは出来ませんが、いくつかアプローチ方法はあります。1つはインプラントアンカーと呼ばれるインプラントを固定源にして、大臼歯を後ろ方向へ移動させて隙間を作る方法。あるいは、歯槽骨のサイズを確認しながら歯列弓自体を出来るだけ横に広げる方法などがあります。
子供の顎の成長を促しながら隙間を作る治療、大人の大臼歯の移動、歯列弓を広げる治療など、非抜歯での矯正治療のアプローチはいくつかあります。しかし、前に書いた通り、100%隙間を確保できない場合も人によってはあります。大切なのは、患者さんの年齢、顎の成長度合い、歯の状態などをしっかりと診断した上で矯正治療をすることだと思っています。患者さんそれぞれの顔立ちが違うように、歯の状態は100人いれば100通りの歯並びがあります。しっかりと矯正専門の先生と相談し、納得のいく状態で矯正治療を始めていただければと思います。